家族4人(大人2人+子ども2人)でスイス・ジュネーブに6泊8日旅行したとき、実際にかかった旅費をできる限り詳細にまとめてみた。
この記事では、スイス旅行を考えている方に向けて、
- スイス、ジュネーブへの移動にどのくらいお金がかかるか?
- 現地での滞在費はどれくらい必要か?
- スマホの利用料や保険などその他の費用は?
- 最終的に総額いくらかかるのか?
といったことをまとめている。
結論:結局総額いくらかかったの?
2024年8月、家族4人(私、奥さん、7歳児、4歳児)でスイス・ジュネーブへ旅行して、旅費は総額1,158,932円だった。
飛行機を早めに予約して安い便を選べたこと、6泊中3泊を友人宅で過ごせたことが大きかった。もしすべてホテル泊だったら、+20万円くらいかかっていたと思われる。
現地では「せっかくスイスまで来たんだから、やりたいことは全部やろう!」というスタンスだったので、節約はしていない。
費用の明細
項目 | 金額(円) |
---|---|
航空券 | 704,480 |
保険 | 29,580 |
宿泊費 | 139,518 |
交通費(SWISS PASS関連) | 71,658 |
交通費(上記以外) | 42,612 |
遊び代(観覧車など) | 10,143 |
食事代 | 75,923 |
買い物・お土産 | 63,351 |
通信費 | 1,400 |
雑費 | 20,267 |
合計 | 1,158,932 |
所感と振り返り
通信費が思ったより安かった
iPhoneでeSIMを購入して現地で使ってみたが、スマホでの電話や通信に全く困ることはなかった。以前の旅行ではポケットWiFiを使っていたけれど、eSIMの方が便利でコスパも良かった。
飛行機代は抑えられた
早めに予約してカタール航空で安くて希望の時間の便が選べたのが大きかった。子連れで乗継ぎを不安に感じていたが、ドーハ空港が広くて快適だったし、子どもが遊べるスペースもありむしろ良かった。
食費は高かった…
ツェルマットのホテルで食べたチーズカツレツは正直そこまで美味しいと思えなかったけれど、1品で6,000円超え。やっぱり物価が高い。ちなみに、イタリアンがどこも本格的で美味しくて感動した。
宿泊費は満足度高め
2ヶ所のホテルに宿泊したが、どちらも満足度が高く、1泊約46,000円は納得の価格。特にグリンデルワルトのホテルはいつか再訪したいと思っている。
観覧車に5,000円払った話
ジュネーブで小さな観覧車に乗ったが、1回5,000円だった。「せっかくスイスまで来たんやから、けちけちすんなよ。乗ろう!」とかっこつけて奥さんに言って乗ったが、正直「まじかよ5,000円!高すぎ。。」と思っていた。




キャンセルリスクへの備えも必要
半年前に航空券を予約したが、購入直後からキャンセル料が発生する条件だった。仕事の都合で行けるか不安だったので、念のためキャンセル保険(約2万円)にも加入した。
▶ キャンセル保険についての詳細はこちら
交通費について
交通費はハーフフェアカードとSAVER DAY PASSの購入が必須だった。長距離移動が多かったので、あっという間に元が取れた。
▶ ハーフフェアカードの買い方
▶ SAVER DAY PASSの買い方
まとめ
「スイス旅行=高い」というイメージがあったけれど、早めの予約や現地の工夫しだいで意外と現実的な費用で楽しむことができた。
これからスイス・ジュネーブを旅行する方の参考になればうれしい。
コメント