スイスに旅行へ行った際、現地でスマホを利用したかったため、レンタルwifiやプリペイドなど色々検討して、最終的にUbigiというeSIMを契約して利用した。
便利で使い勝手が良かったので、今後別の国へ旅行した時も使いたいと思った。
eSIMとは
スマホに埋め込まれている埋め込みSIMというものらしい。
通常スマホを利用する際、通信キャリアと契約をしてSIMカードを入手し、そのカードをスマホへ差し込むことでスマホで電話や通信できるようになるが、eSIMは端末内蔵のSIMを使い通信を行うことができる。
*eSIM対応のスマホを持っている必要がある
私はiPhoneSE2を使っており、日本国内ではワイモバイルのSIMカードでスマホを利用していて、スイスへ旅行した際は別途契約(Ubigi)したeSIMに切り替えて旅行中利するという形。
帰国したらワイモバイルにすぐ設定を戻す。という流れで利用できたので、Wifiやスマホのレンタルや返却といった手間はなく、いつも使ってる端末をそのまま旅行中に利用できた。
Ubigiについて
Ubigiはフランスの会社で、世界200ヵ国以上で使えるeSIMサービス提供事業者。日本でも使えて、日本の場合通信はdocomoの回線につながるらしい。
使える国の例:韓国、タイ、ベトナム、シンガポール、香港・マカオ、中国、アメリカ、マレーシア、オーストラリア、イタリア、イギリス、スペイン、フランスなど多くの国で使える。
Ubigi利用の事前準備(アカウント作成とeSIMのインストール)
事前準備で必要となったアカウント作成手順は以下の通り
1.使いたいAndroid、iPhoneのストアでUbigiアプリをインストール
Android Google Play 、iPhone App Store
2.アプリを起動

3.登録を選択

4.姓名メールアドレスパスワードなどを入力して規約を確認のうえチェックして登録

5.入力したメールアドレス宛に確認コード(ワンタイムパスワード)が送られるのでそれを入力


ここまででアカウント作成は完了で、次はeSIMのインストール
6.「スマートフォン」をタップ

7.QRコードを求められるが2回いいえを選択した
※先に購入が済んでいれば購入時にメールでQRコードが送られてくるのでそれを読むことでもeSIMのインストールができるのだと思われる


8.「フリーeSIMを今すぐインストール」をタップ

9.チュートリアルを確認して「今すぐインストール」をタップ

10.アクティベートの「許可」を選択

11.アクティベートが終了して以下の画面が表示されたら「続ける」をタップ

12.「完了」をタップ

13.名称指定ができるので、後で分かりやすくするために副回線を「Ubigi」に変更した

以上で事前準備は完了
Ubigiの契約・購入の仕方
1.Ubigiアプリを起動
2.使い切りデータプランをタップ

3.スマホを使いたい旅行先の国を選択
4.希望のプランを選択(実際購入したのはスイス 10GB 7日間で1,400円)

5.クレジットカード情報を入力して、支払いをタップ


以上で、購入完了
Ubigi・eSIMの使い方
以下、iOSの場合の手順
1.iPhoneの設定アプリを起動
2.モバイル通信をタップ

3.モバイルデータ通信をタップ

4.Ubigi(先の手順でeSIMの名前をUbigiに変えたため)をタップ

これで、旅行先の国でUbigiの通信が使えるようになった。
所感
Ubigiは電話が使えないが、LINEやsafariなどの通信のみが使えたので不便はなかった。
つながりやすさや回線速度は全く問題なかった。
今回初めて海外旅行でeSIMを使ったが、とても便利だったし、1週間利用して1,400円程度というのは安いと感じた。
コメント