千葉県の子供が喜ぶ大きい公園・千葉市緑区 昭和の森_子連れ千葉旅行記

千葉旅行

この記事は千葉県の北西部で、

・休日子供と一緒にお出かけできる場所を探している

・遊具があり大きな公園を探している

という人向けの記事です。

昭和の森公園とは

千葉市緑区の昭和の森公園は、千葉県で一番大きい公園。その面積は105.8ha(ヘクタール)で東京ドーム23個分、ディズニーランド2個分の広さらしい。広すぎ。

そして千葉県最長、109mのローラー滑り台があり、公園大好き5歳児と8歳児が確実に喜ぶと思い行ってみることにした。

昭和の森公園の場所・アクセス

住所:千葉県千葉市緑区土気町34

JR外房先土気駅から徒歩30分かかるので、電車だとちょっと行きづらい。

土気駅からバスが出ているので、バスか自家用車で行くのが良さそう。

昭和の森公園の駐車場

北側の第1駐車場、西側の第2駐車場、南側の第3駐車場がある

料金は100円/1時間で、1日最大400円だった。

朝9時頃は結構空いていたが、昼頃には公園入り口近くは一杯になっていた。駐車場も広くて入り口から離れたところまで行けばどこかには停められる模様。

第1、第2駐車場が共に300台以上車が止められ、公園だけでなく駐車場も非常に大きい。

昭和の森公園の遊具

千葉県最長のローラー滑り台。無料。

確かに長くて、一度滑り降りてから戻る時もアスレチックや遊具があり、上りも楽しめるようになっていた。

ローラー滑り台はお尻が痛くなるのでソリがあった方が良い。900円で有料販売されていたが、ダイソーなどで買って行った方が安く済んで良いと思う。

冒険広場アスレチック

ロープとトランポリンを組み合わせた謎の遊具

広すぎて滞在した4時間では全部回れなかった。

こちらのマップを見ると、レンタサイクルやキャンプ場、展望台もあるらしい。

次回はそちらにも行ってみたい。

昭和の森公園で犬の散歩

この日は犬の散歩をしている人は見かけなかったが。放し飼い禁止・糞はお持ち帰りください。ロングリードはご配慮ください。マナー・ルールを守って散歩してください。と書いてあった。

昭和の森公園とシャボン玉おじさん

広場で大勢の子供が集まっているところを見つけて近寄ってみたところ、シャボン玉を作りまくっているおじさんがいた。

この写真の道具を操って一度にたくさんのシャボン玉を作っていた。そして、作るたびに周りから歓声が上がっていた。

色んな手作りのシャボン玉道具と機械を使ってシャボン玉パフォーマンスをしていた。

割れにくいシャボン玉液は売店で買えるらしい。明らかにシャボン玉が割れにくくて長持ちしているので、それを使っているのかもしれない。

別の道具を使って巨大シャボン玉も作っていた。

おじさんは、シャボン玉を作り続けて20年とおっしゃっていた。

子供用の道具も用意してくれて、順番に使わせてもらえる。

繰り返し遊んで楽しんでいた。

機械で煙を出して作った煙入りシャボン玉

煙入りシャボン玉を追いかける嫁さん。

滞在4時間のうち半分くらいをシャボン玉で遊んで過ごした。

いつもいるかは分からないけれど、シャボン玉おじさんまたぜひお会いしたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました