カタール航空の予約方法|公式・HIS・Expedia等どこが安い?キャンセル・荷物規定も比較

カタール航空の航空機が飛んでいる様子 旅行準備
※本記事にはアフィリエイト広告を含みます。
一部のリンクには広告が含まれており、購入等で当サイトに収益が発生することがあります。

はじめに

以前スイス旅行で利用したカタール航空はとても満足感が高かったです。
そのとき、公式サイトやExpedia、HISなど複数の予約サイトを比較し、「どこで購入するのが一番良いのか?」と迷った経験があります。
当時の調査に、今回あらためて行った最新の比較結果を加えて、記事にまとめました。

この記事でわかること

  • カタール航空の航空券はどこから予約するのが安い?
  • キャンセル規定・荷物規定に違いはあるか?
  • クーポンなど割引情報の有無

以下の条件で比較しています

  • 調査時期:2025年9月中旬
  • 対象便:2025年12月上旬(平日)の往復航空券
  • 出発地:成田空港 → 到着地:ロンドン・ヒースロー国際空港
  • 比較対象:公式サイト、HIS、サプライス、Expedia、Trip.com
離陸前のカタール航空機
離陸前のカタール航空機

カタール航空の予約方法は?どこから予約できる?

カタール航空の航空券は、公式サイト旅行代理店サイト(HIS・サプライス・Expedia・Trip.comなど)で予約できる。
今回の条件で調査したところ、サプライスが最も安く(次点は1,000円差でHIS)という結果になった。
HISは航空会社から座席をまとめて仕入れて独自販売する仕組みを持っているため、
公式より安い卸値ベースの運賃が出せるのが強み。さすがHISと感じた。

[補足 サプライスとは?]サプライスとHISは運営会社が同じなので、どちらもHIS系列。サプライスはオンライン専用で24hコールセンターサポートが無く、HISの方がサポートが厚いという違いがある。その分サプライスの方が若干安いことが多い(私の体感)。



カタール航空の航空券比較表【公式・HIS・サプライス・Expedia・Trip.com】

同一日程(成田⇄ロンドン往復/エコノミー/12月上旬想定)での総額・条件比較
項目公式HISサプライスExpediaTrip.com
運賃253,860円

▶ カタール航空公式で確認

224,160円

▶ HISで確認

223,060円

▶ サプライスで確認

260,060円

▶ Expediaで確認

278,690円
変更1回まで無料要問合せ要問合せ16,275円16,400円
払い戻し28,000円開始日前日の2日前まで40,000円/以降100%開始日前日の2日前まで40,000円/以降100%28,111円28,200円〜
手荷物受託30kg/機内7kg受託25kg/機内7kg受託25kg/機内7kg受託30kg/機内7kg受託30kg/機内7kg
座席指定スタンダード無料有料(額不明)/
前日〜当日チェックインは無料
有料(額不明)/
前日〜当日チェックインは無料
無料無料
備考安心感とコスパのバランス型サポート充実/キャンセル厳しめ今回調査では最安/サポート簡素航空券単体では公式より割高航空券単体では公式より割高

※価格は同一日程・同フライトの目視調査。為替・在庫・手数料で随時変動。
※HIS/サプライスは「クーポン3,000円」を別途配布(適用条件あり/表の金額に未反映)。
※オプションで「キャンセル・変更手数料なし」+「受託手荷物増量」にアップグレード可能(+約5〜6万円:公式/Expedia/Trip.comで選択可)。

カタール航空の航空券はどこで買うのがおすすめ?

  • 安さ重視の場合サプライス
    今回の調査では最安値。オンライン専用でサポートは簡素。
  • 安さ+サポートの安心感もほしいHIS
    24時間コールセンターあり。サポート重視派も安心。
  • キャンセルが心配な場合カタール航空公式
    旅行直前まで払い戻し可(手数料あり/条件次第で差額精算)。

一方、ExpediaやTrip.comは航空券単体では割安感はなかった。
ただし、航空券とホテルを同時に予約する動的パッケージで総額が下がる場合があるので、まとめ予約派なら一度は見比べたい。

まとめ

過去の海外旅行でも色々比較した末に、HIS(サプライス含む)に落ち着くことが多かった。
今回の比較でも「HIS/サプライス強し」という所感は変わらず。
一方で、HIS系はキャンセル規定がやや厳しめなことが分かったので、予定が不確定なら
公式(有料で払い戻し可のケースあり)など他サイトを選ぶのもあり。

関連記事

タイトルとURLをコピーしました