千葉の人気パン屋「ピーターパン」完全ガイド|おすすめパン・店舗一覧・魅力まとめ

ピーターパン小麦の丘店 千葉

「ピーターパン」とは?|千葉県のご当地グルメ・県民のソウルフード

千葉県の人気パン屋「ピーターパン」は、地元の人に愛され続けるご当地グルメであり、ソウルフード的な存在

1978年に鎌ケ谷市で1号店がオープンして以来、現在では船橋・市川・八千代など千葉県北部を中心に9店舗を展開している。運営元は株式会社ピーターパン。

「千葉で美味しいパン屋といえば?」という問いに、地元の人が真っ先に挙げるお店。それがピーターパン。

店内には焼き立てのパンがずらりと並び、奥ではパン職人が今まさにパンを焼いている様子が見られる。
テラス席では無料のコーヒーを片手に、焼き立てのパンをその場で味わうことができる。

「焼きたてをその場で食べる」という贅沢な体験が、ピーターパン最大の魅力。

この記事では、そんなピーターパンの魅力・おすすめパン・店舗情報をまとめて紹介する。

千葉県の人気パン屋ピーターパン 小麦の丘店の外観
ピーターパン 小麦の丘店の外観

地元で愛される理由|ピーターパンの魅力

実際にお店に足を運んでみると、パンのおいしさはもちろん、スタッフの雰囲気や人の温かさから、「地域に根ざしたパン屋なんだな」と感じることができる。

  • 😊 スタッフが明るく親切で、教育の質の高さを感じる
  • 🚧 土日は警備員が配置されるほどの人気ぶり
  • 👦 子どもに「どこか行こう」と言われたら「とりあえずピーターパン」で満足
  • 🥖 パンの試食がある(※コロナ禍は一時中断。現在は復活)
  • 👵👴 毎朝通う常連夫婦など、老若男女でいつも賑わう
  • 🏫 学童の夏休みランチにピーターパンのパンが使われることも
  • 🎁 お菓子ギフトが可愛くて美味しい。ちょっとした気の利く「プレゼント」に最適

ピーターパンは単なるパン屋ではなく、地域の暮らしに寄り添う“憩いの場”。
旅行やお出かけで立ち寄った人も、きっと「また来たい」と思える場所になるはず。

ピーターパン 小麦の丘店のテラス席で子どもがパンを食べる様子
ピーターパン 小麦の丘店のテラス席でパンを楽しむ子ども

ピーターパンの魅力的なパンたち

ピーターパンには、定番の味から個性派まで、魅力あふれるパンが勢揃い。
本記事では全てのパンをご紹介しきれないため、おすすめパンは今後、個別記事で詳しく紹介予定

おすすめパン(順次紹介予定)

千葉県内のピーターパン店舗一覧とマップ

ピーターパンの店舗は大きく分けて2タイプ。テラス席や無料コーヒーを楽しめる路面店と、駅構内や駅直結で立ち寄りやすい都市型店舗がある。

🥖 ゆったり過ごせる路面店(テラス席・無料コーヒーあり)

  • 石窯パン工房店(船橋):千葉県船橋市海神3-24-14
  • 小麦工房店(市川):千葉県市川市曽谷5-25-16
  • 小麦の郷店(鎌ケ谷):千葉県鎌ヶ谷市東道野辺3-5-14
  • 小麦の丘店(八千代):千葉県八千代市村上南4-18-1
  • 奏の杜店(津田沼):千葉県習志野市奏の杜2-4-11
  • 小麦の根店(白井):千葉県白井市根476-17

🚉 駅ナカ・駅近で立ち寄りやすい店舗(テラス席なし)

  • Jr. シャポー船橋店(改札内):千葉県船橋市本町7-1-1
  • 小麦市場 シャポー船橋店(改札外):千葉県船橋市本町7-1-1
  • ペリエ千葉エキナカ店(改札内):千葉県千葉市中央区新千葉1-1-1
  • Jr. シャポー本八幡店(改札外):千葉県市川市八幡2-17-1

マップのピンの色について:

  • 赤いピン: テラス席・無料コーヒーありの路面店
  • 青いピン: 駅ナカ・駅チカの都市型店舗

ピーターパン Jr. シャポー船橋店(改札内)の様子
ピーターパン Jr. シャポー船橋店(改札内)の様子

船橋駅や千葉駅では改札内に店舗があり、通勤・通学のついでに気軽にパンを購入できる。
品数は路面店より少なめだが、ピーターパンを気軽に体験するにはちょうど良い。

ピーターパンの関係店・関連ブランド

フランチャイズのピーターパン(静岡)

静岡の焼津市と静岡市に、計3店舗を展開している「ピーターパン」がある。
こちらは 株式会社ウィンウィン が運営するフランチャイズ形式の店舗で、千葉の本家とは別会社が運営。

ホームページの商品紹介を見ても、千葉のピーターパンとはかなり異なる商品ラインナップであることが分かる。
私はまだ静岡のピーターパンには訪れたことがないけれど、「株式会社ピーターパンが名前の使用を許可している」というだけで、きっと素晴らしいお店に違いない。

たとえば、カレーパンの名前は「コクうまカレーパン」ではなく、「カリカリジューシーカレーパン」。
調べているうちに無性に食べたくなってきた……。
静岡を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみたいお店のひとつ。

ピザヨッカー(千葉)

千葉県で4店舗展開する宅配ピザ屋チェーン店。
運営会社は「株式会社オンリーワン」で、ピーターパンとは別会社ではあるものの、ピザヨッカーで使用されているピザ生地は本家ピーターパンの職人が手がけているという、関係の深いお店。

▶︎ ピザヨッカー公式ページ(FAQ)

ここは私も何度か買って食べたことがあるが、ピーターパンの生地だけあって、もちもちで美味しい
具材も贅沢で、毎月4日は「ヨッカーの日」としてお得に購入できたりもする。

ちなみに、奈良県にある「ピザ・ピーターパン」は、千葉のピーターパンとは関係がない

ピーターパン珈琲(船橋)

船橋市で営業するカフェ。
株式会社ピーターパンから毎日直送されたパンを食べながら、美味しい珈琲が楽しめる。

▶︎ ピーターパン珈琲 公式ページ

運営会社については公式サイトには明記されていないが、株式会社ピーターパンとは別会社の模様。

千葉県内で愛されるパン屋「ピーターパン」は、店舗だけでなく、関係店やブランドを通じても、地域に根ざした美味しさとあたたかさを届けてくれている。
ぜひ、お近くのピーターパンやその関連店にも足を運んでみてほしい。

ピーターパン 小麦の丘店の外観
ピーターパン 小麦の丘店の外観

コメント

タイトルとURLをコピーしました