南房総の館山に旅行へ行った際、前から行きたいと思っていた弁当屋「としまや」へ初めて寄ることができた。
としまや弁当とは
千葉県の房総半島で袖ヶ浦、木更津を中心に20店舗弱ある持ち帰りの手作り弁当屋チェーン。

柔らかく煮込まれたチャーシューを弁当箱一杯に乗せたチャーシュー弁当(チャー弁)が有名。顔の大きいあんまりかわいくないカバがロゴに使われている。1975年創業。
ホームページには11店舗しか載っていなかったのでなんでかなと思ったが、どうも運営している会社がお店により違うらしい。
ホームページには、会社が異なると弁当の内容や味、値段が異なると記載があった。
としまやおすすめのお弁当
一番人気はチャーシュー弁当
これを食べに行ったのに、チャーシュー弁当をちゃんと買ったのに、これの写真を撮り忘れるという悲劇。持って帰ったチラシの画像は↓こちら。

甘辛くて柔らかい濃いめの味付けのチャーシュー、タレがついたご飯で食が進んだ。思ったより量が多くてアラフォー男子のお腹はこれ一つで十分満腹になった。むしろちょっと多かった。
↓バーベキュー&チャーシュー弁当 バーベキューのタレはチャーシューと同じっぽい。

ランチメニュー、サバカレー焼き弁当。美味しそうな響き。

チャーシューやバーベキュー、カツなど色々のってるお弁当。ここで、ピンクのカバの名前がカバ子であることが判明。

メニュー↓どれもボリュームありそう。上段の赤い容器の弁当は「赤弁」と呼ぶらしい。カバ子一推し赤弁シリーズ。
チラシを見てるとだんだんピンクの漬物もカバ子に見えてくる。


メニューを見て注文することもできるし、置いてある弁当から選んで買って帰ることもできる。

館山店の店内。

としまや弁当の場所・営業時間・定休日
■おゆみ店 千葉市中央区生実町771‐1 営業時間:5:00~18:00(定休日:1/1~1/3)
■牛久店 市原市安久谷79-1 営業時間:7:00~14:00(定休日:水曜日/1/1~1/3)
■国分寺店 市原市山田橋3ー1ー28 営業時間:5:00~20:00(定休日:1/1~1/3)
■姉崎店 市原市姉崎853ー2 営業時間:9:00~20:00(定休日:日・木曜日/1/1~1/3)
■青葉台店 市原市姉崎2586ー1 営業時間:5:00~20:00(定休日:1/1~1/3)
■蔵波台店 袖ヶ浦市蔵波台5-1-20 営業時間:5:00~20:00(定休日:1/1~1/3)
■奈良輪店 袖ヶ浦市奈良輪466ー2 営業時間:5:00~18:00(定休日:1/1~1/3)
■新宿店 木更津市新宿7-2 営業時間:5:00~23:00 (定休日:1/1~1/3)
■馬来田店 木更津市茅野165ー1 営業時間:8:00~14:00 (定休日:1/1~1/3)
■久留里店 君津市久留里137ー6 営業時間:8:00~15:00 (定休日:日曜日/1/1~1/3)
■中富店 君津市中富936ー7 営業時間:5:00~23:00 (定休日:水曜日/1/1~1/3)
■小糸店 君津市糠田98-1 営業時間:8:00~15:00(定休日:月曜日)
■佐貫店 富津市亀沢98-3 営業時間:5:00~21:00(定休日:月曜日)
■勝山店 安房郡鋸南町下佐久間173-1 営業時間:5:00~21:00(定休日:12/31~1/3)
■和田店 南房総市和田町海発157-1 営業時間:6:00~21:00
■館山店 館山市正木626-5 営業時間:9:00~21:00(定休日:月曜日)
■君津店 君津市西坂田3-9-5 営業時間:10:00~22:00(定休日:月曜日)
(*2025年3月時点)
としまやのチャー弁と浜屋のバー弁
としまやのチャー弁は、秘密のケンミンSHOWで千葉県民・木更津のソウルフードとして紹介されていてそこで知った。
ケンミンSHOWでは、としまやと同じく木更津近辺に展開しているお弁当屋「浜屋」のバーベキュー弁当(バー弁)というものも紹介していた。
地元の人はチャー弁派とバー弁派で別れるらしい。
浜屋のバー弁をまだ食べたことがないので、次回また木更津近辺へ行った際はバー弁を食べてチャー弁と比較してみたい。
コメント