カタール航空エコノミー機内食レビュー・口コミ|成田発深夜便の食事・アルコール・チャイルドミール体験

機内食のイラスト 海外旅行
※本記事にはアフィリエイト広告を含みます。 一部のリンクには広告が含まれており、購入等で当サイトに収益が発生することがあります。

はじめに

この記事では、以下のようなことが分かります。

  • カタール航空エコノミークラスの機内食って美味しいの?
  • 成田発深夜便の機内食スケジュール(提供時間と回数)
  • チャイルドミール(キッズミール)など特別食、アルコールの内容
  • 利用した人の口コミ・評判

筆者はこれまでに約20ヵ国を訪問し、年に一度の旅行を楽しみにしている旅行好き。2024年夏に初めてカタール航空に搭乗したが、これまで利用した航空会社の中でもトップクラスに満足度が高かった

(ちなみに、満足度の高かった航空会社2強はカタール航空とトルコ航空)

本記事では、その中でもエコノミークラスの機内食にフォーカスして、実際に食べた料理や飲み物、チャイルドミールの内容、深夜便での食事スケジュールも紹介していく。

カタール航空の機体を下から撮影した写真
カタール航空の写真

カタール航空の機内食は美味しい?

結論: 過去に乗った飛行機の中でもトップクラスの美味しさだった。

良かった点

  • 和食を含めてバリエーションが豊富
  • デザートやフルーツがどれも美味しい
  • お酒メニューにベルギービールがあった

惜しかった点

  • パンがややパサパサ
  • 子供の口には合わず、残していた

子供は少しクセを感じたのか、結構残していた。一方で大人目線では総じて満足度が高く、お酒も美味しかった。さらに、ベルギービールがメニューに入っていたのが個人的に嬉しいポイント。CAさんが頻繁に子供にやさしく声掛けとお菓子を渡してくれたのも好印象。

↓カタール航空の予約サイトはこちら

カタール航空公式サイト 予約バナー

エコノミークラス機内食写真とレビュー

成田→ドーハ便(成田発深夜便・夕食)

カタール航空エコノミー 成田発深夜便 機内食 蓋付き
成田発深夜便の機内食(蓋を開ける前)
カタール航空エコノミー 成田発深夜便 機内食 パスタ
成田発深夜便の夕食(パスタ)

カタール航空エコノミークラスの成田発深夜便では、しっかりとした機内食(夕食)が提供された。食事の満足度は高く、特にデザートが美味しかった。

成田→ドーハ便(朝食・和食)

カタール航空 機内食 和食
成田発便の朝食(和食セット)

魚と卵焼き、煮物、ご飯、フルーツの和食セット。日本発便らしく和食のクオリティが高い。安心感のある味わい。

ドーハ→ジュネーブ便(昼食)

カタール航空 機内食 牛肉
ドーハ発ジュネーブ行き 昼食(牛肉メイン)

牛肉とハッシュドポテト、しっかり濃いめの味付けの肉料理。ボリュームがあり大満足。

ジュネーブ→ドーハ便(スナック&夕食)

カタール航空 プレッツェルとスパークリングワイン
提供されたプレッツェルとスパークリングワイン
カタール航空 ラザニア
ジュネーブ発便のメイン料理(ラザニア)

出発後すぐに提供されたプレッツェルと食前酒にスパークリングワインをいただいた。メインのラザニアや牛肉料理もレベルが高い。

ドーハ→成田便(朝食)

カタール航空 機内食 キッシュ
ドーハ発成田行きの朝食(キッシュ)

キッシュ、フルーツ、パンの朝食。早朝でも無理なく食べられる内容。

ドーハ→成田便(昼食)

カタール航空 グリーンチキンカレー
ドーハ発成田行きの昼食(グリーンチキンカレー)

グリーンチキンカレーとジャスミンライス。本格的なスパイス感で美味しくお酒が飲める。

カタール航空の予約サイトはこちら【Qatar Airways】

アルコール・ドリンク(無料)

カタール航空エコノミークラスでは、アルコールを含めてドリンクはすべて無料。食事の前にCAさんがサービスしてくれるほか、食事以外のタイミングでもお願いすれば提供してもらえる。

カタール航空エコノミー ドリンクメニュー1
カタール航空エコノミークラスのドリンクメニュー(その1)
カタール航空エコノミー ドリンクメニュー2
カタール航空エコノミークラスのドリンクメニュー(その2)
  • ワイン(赤・白)
  • スパークリングワイン
  • ジン・ウォッカなどスピリッツ
  • カクテル
  • ビール(Stella Artoisなど)
  • ジュース・ソフトドリンク各種

カタール航空のドリンクはメニューが豊富でありがたい。

※ドリンクメニュー画像はカタール航空公式サイトより引用。

特別食(チャイルドミールなど)

カタール航空では、チャイルドミールを含む特別食を事前に予約できる。公式サイトで予約番号と名前を入力すれば、簡単に手続きが可能。

特別食の種類は非常に豊富で、例えば以下のようなメニューがある。

  • チャイルドミール・ベビーフード
  • ベジタリアン食(ビーガン対応を含む)
  • フルーツのみ
  • 糖尿病食・低塩分食
  • ヒンドゥー教・ジャイナ教・ユダヤ教など宗教対応の食事

ここまで細かく対応しているのは、日本人の感覚からすると「そこまで?」と思うが、世界中の乗客に配慮したホスピタリティも素晴らしい。

カタール航空 チャイルドミール
提供されたチャイルドミール

オムレツ、ウインナー、ポテト、野菜など子供が好きそうな内容。ただし、子供が結構残してしまい、結局親が完食。さすがに食べすぎたがチャイルドミールも美味しかった。

↓カタール航空の予約や詳細はこちらから。

カタール航空予約リンク

機内食はいつ出るの?|提供時間・スケジュール

実際に利用した際の例。JSTは日本時間のこと

  • 成田22:30(JST)→ ドーハ翌日4:05(現地)
    ・夕食:離陸 約1時間30分後
    ・朝食:到着 約2時間前
  • ドーハ8:55(現地)→ ジュネーブ14:20(現地)
    ・食事:離陸 約3時間後
  • ジュネーブ15:55(現地)→ ドーハ22:55(現地)
    ・食事:離陸 約1時間後
  • ドーハ2:35(現地)→ 成田18:55(JST)
    ・1食め:離陸 約1時間30分後
    ・2食め:到着 約3時間前

※実際の提供タイミングは便によるのであくまで目安。

機内食の口コミ・評判

良い口コミ

  • エコノミーでも料理が高クオリティ。食事のバランスが良くデザートも美味しい。
  • デザートの満足度が特に高く「他社よりレベルが上」との声も。
  • アルコールの種類が豊富で嬉しい。

悪い口コミ

  • 味付けが濃い。あっさり派には合わないかも。
  • 提供タイミングが「食欲がない時間帯」で良くない。
  • パンがあまり美味しくない。

総じて「エコノミーでも満足度が高い」「特にデザートが美味しい」という評価が多い一方で、味付けが濃いなどネガティブな意見もある。とはいえ、全体的に評価が高い印象。

カタール航空の予約サイトはこちら【Qatar Airways】

まとめ

今回のフライト(成田⇔ジュネーブ)で体験したカタール航空のエコノミークラス機内食は、総じて満足度が高いものだった。深夜便でもしっかり食事が出て、和食やグリーンカレーなどバリエーションも豊富。さらにチャイルドミールやアルコールも充実していて、長時間フライトでも飽きずに楽しめた。

口コミや評判でも「エコノミーでも高クオリティ」と評価されるカタール航空。実際に搭乗してみても納得の体験だった。

「エコノミーでも快適に食事を楽しみたい」「子連れでも安心できる航空会社を探している」方には、カタール航空は非常におすすめできる。

👉 カタール航空のフライト・料金確認はこちら

カタール航空予約バナー

🔗 関連記事

スイス旅行やカタール航空搭乗記をもっと知りたい方はこちらもどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました