山の上の絶景ホテル「ベルクハウス メンリッヒェン」(スイス旅行記)

スイス海外旅行

スイスへ旅行へ行った時に泊まった山の上にあるホテル「ベルクハウス メンリッヒェン(Berghaus Männlichen)」が非常に良かった。

メンリッヒェンはグリンデルワルト(Grindelwald)からロープウェイで行ける標高2,200Mの場所にあるホテル。ちなみにそれぞれメンリッヘン、グリンデルワルドと書いてある本もあったので読み方はどっちが適切か不明。

行くまでの調査や手間がそれなりにかかったが、とても満足できたので行って良かったと思う。

子供が延々遊べるホテル目の前の遊具

まずホテル前の遊具で4歳と7歳の子供が延々楽しそうに遊んでいたことが嬉しかった。

日本では見かけない遊具の数々で、大人も普通に楽しめた。

夕方になると朝までロープウェイが止まるので、ホテル宿泊者の貸切状態になる。

夕方遅くまで、朝早くから何度も遊んでいた。

ホテル周辺の景観

ホテルの周りは360度アルプスの山々と青空が見える。

部屋から見える景色。

たくさんの牛がいて、首につけた鈴が鳴り続けていた。

ホテルから行けるハイキングコース

メンリッヒェンからクライネシャイデックのハイキングコースを歩いた。

2人子連れで、 片道2時間弱ほどだった。

残念ながら曇りだったが、それでも十分楽しめた。

晴れていればさぞに絶景だったのだろう。

そこら中にいる牛

子供が疲れてしまったので、帰りは電車とロープウェイで移動

トイレは途中に1つあった。お店もあったのでそこでも借りられると思う。

ホテルの部屋と食事

朝食はチーズが美味しかった

スイスでよく見るチョコレートブランド[ovomalrine」のスプレッド。これも美味しかった

夕食は、ビーフステーキという単語だけに反応して注文した料理が、実物は生肉のタルタル的料理が出て来て残念だった。暖かい料理が食べたかったのに、、と思ったがメニューにはちゃんとCold dishesと書いてるのでお店は悪くない。自分の語学力が足りなかっただけ。

1CHFが160円くらいだったので、これで4,800円くらい。物価が高い。。

メンリッヒェンへの行き方と値段

ジュネーブ(Geneve) 8:59発 ルザン(Luzern)行き特急に乗車、ベルン(Bern)10:56着

ベルン 11:04発インタラーケンオスト(InterLaken Ost)行きに乗車、インタラーケンオスト 11:58着

インタラーケンオスト 12:04発グリンデルワルト行きに乗車、グリンデルワルトターミナル 12:33着

ここでメンリッヒェン行きのロープウェイに乗り換えるとホテルの目の前に到着した。

グリンデルワルトターミナルは、グリンデルワルトの1つ手前の駅で、ロープウェイでメンリッヒェンへ行く場合に乗り換える駅。他にも色々行く方法はあるらしい。

移動のチケットはスイスハーフフェアカード(Swiss Half Fare Card)とセイバーデイパス(Saver Day Pass)を利用した。

・ハーフフェアカード:スイスの主な鉄道やバスなど1ヶ月間半額になるチケット。大人1人CHF120、同行する子供は無料(スイスファミリーカード)

・セイバーデイパス:スイスの主な鉄道やバスなどが1日無料で乗り放題になるチケット。ハーフフェアカードがあると安く買える。

少し複雑なので詳しくはまた別の日に記事にしたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました